仏教を学んでおります。 

徒然

 只今仏教を学んでおります タカキマツイ です。

1981年、新潟市生まれです。

 さて、なぜ仏教の勉強をしておるのかといいますと、

きっかけは、仏像のイラストを描き始めたことが始まりです。

以前、私、東京の座円洞というアニメstudio(現在TK座)で絵を描いておりました。

その後、漫画の持ち込みなどをしておりましたので、

「イラスト描きます!」ということで、

ひょんなことに仏像を描く機会をもらいました。

そんなこんなで1年、2年と仏像を描き続け、

「これは本物の仏像を見ないで描くのは失礼だ」

と思い、2018年5月上野で開催されていた「東寺展」に

これだ!ということで日帰りで行って帰ってきたこともいい思い出、

そこには、雑誌で見ていた国宝の数々がずらりと並んでいたのでした。

おおきな驚きをもらった点(以下3点)

1、写真では明王のほうが派手で見ごたえがると思いきや

 やはり如来様のインパクトが勝っていたこと

2、今開催の「東寺展」では帝釈天が一番の目玉だったが(帝釈天のみ写真撮影 可であった)

 その周りは老いも若いも男女も関係なく、わんさかの行列ができていたこと

 (まるでアイドルのよう)

3、仏像は彫刻なんだという発見

 宗教的要素のみではなく、芸術作品としても人気があるのだと実感

以上

何はともあれ、初めての仏像との対面でしたが、事前準備(東寺展のムック本の鑑賞)をしていたおかげかそれは、思い出深い邂逅となりました。

なんだか長くなりましたが、仏像のイラストのお願いがあった➡

興味が出たので勝手にいろいろな仏像の絵を描き続けた➡本物の仏像を見たくなった

➡そして、仏教にも興味を持った

というわけで、現在「梅原猛の授業 仏教」を読んでいます。

(中学生に向けた仏教の講義録です)

最後に、東寺展でとってきた帝釈天の写真で今回はお別れとします。

では、では。

                    マツイ タカキ

 

東寺展での「帝釈天」近影
仏像界一のイケメンといわれる

コメント

タイトルとURLをコピーしました