こんにちはマツイkoubouのタカキ マツイです。
先日、家系図作成のために窓口で戸籍を請求したら、
ないと言われました。
祖母の戸籍までしかさかのぼれなかったので
それはないだろうと思いましたが。
窓口ではないの一点張り。
一時間近く待ったのにと思いながら
役所をあとにしたのでした。
納得がいかなかったので
後日、家の近くの出張所に行き再度戸籍の請求をしました。
ちゃんと要件を伝え
こういう理由で、だれだれの戸籍を探していると
はっきり伝えました。
ここでも一時間ぐらい待ちましたが、
結局戸籍がないとの返答でした。
「これ以前の戸籍は存在しないんですかね」
と聞くと
窓口の方が、そんなはずはないのでと
ほかの役所に問い合わせた後で、連絡をくれることになりました。
そして、電話が鳴りかえってきた答えは
戸籍が焼失したためないとのことでした。
ここまでしてくれたのでもう納得するしかありません。
戦争や大火のために戸籍が焼失していることがあるのです。
また戦火でなくなっても戸籍を再製している場合もあります。
こういう場合は、探している先祖の実家に住みつでけている
親戚などに頼んで取ってもらうしかありません。
そうすれば、出生した先祖が乗っている戸籍が
もしかしたら存在するかもしれません。
家系図作成を目的に、いつ戸籍が取れなくなるかわかりませんので
できるだけ早めに取得しておきたいものです。
では、では。
タカキ マツイ
コメント