こんにちは。マツイkoubouの タカキ マツイ です。
皆さんは、梵字を知っていますか。
梵字はサンスクリット語で、インドで生まれ中国経由で
空海により日本にもたらされた言葉です。
今は、日本は主にでしか使われていないそうです。
わたしが子供の頃、よく両親がこの梵字がプリントされた
Tシャツや、キーホルダーを買ってきてくれました。
最近になってわかりましたが、両親がお土産に買ってきてくれていた
Tシャツやお守りについていた上の梵字、不動明王を現す梵字だったんですね。
なんで不動明王なのかと思えば、干支ごとにそれぞれの仏像とご利益が
決まっているそうです。
ああ、わたしが酉年だから、不動明王を現す梵字を
選んでくれていたのかとありがたく思いました。
それで、そのことを伝えると、
「あー、そう。それはよかったね。」
酉年のところに置いてあった物を買ってきただけと言っていました。
まぁとにかく、上の画像の梵字が不動明王を現していて、
そこには、いろいろなご利益があると知っているのと知らないのとでは
大違いですよね。
それでは、では。
タカキ マツイ
コメント